講師紹介


第一回の出演バンドを評するならば、「THE ライヴハウス」だった。
「ライヴハウス初心者」「ライヴハウスにしばらく行ってない人」をメインターゲットにした企画であるため、そういった人々が抱く「ライヴハウス像」に応え、それを超える出演者に集まってもらった。

今回の出演者はというと、とてもカラフルなバンドが集まったといえるだろう。
「そうか。確かにそういうバンドもいる」という感覚を、様々な角度から刺激する取り合わせになった。
もちろん、その期待のハードルを軽々と越え、打ち砕くバンドに集まってもらったことは言うまでもない。

「最近の日本の音楽業界なんて」などと嘆いている場合ではない。
「テレビやネットにあるものだけが全て」という考えが、幻想だということを確信する一日になるだろう。

生生生生-soul cube- (公式サイト
詳細はこちら
艶街(いろまち) (公式サイト
多種多様に展開される楽曲と勢いを武器に、ステージという空間を極彩色に染め上げていく。
一秒一秒が新鮮に連なる奇跡の賜物。一夜限りの奇跡を体感していただきたい。
ゴールデンローファーズ (公式サイト
「音楽」は実体のないもの。それは音符で表記されたり、波形で表現されるもので、手で触れられるものではない。なのに、彼らのステージを見ていると、その音楽に触れることができるような気がする。
大きな「音楽」の塊をバンドとお客さんでキャッチボールするような、そんなステージを楽しんでほしい。
あるはるか (公式サイト
彼らはあるいは「バンド」ではないのかもしれない。「空間を奏でる演奏家」といったような、別の言葉で紹介するのが適しているように思う。
どんな空間を奏でるのか?残念ながらそれはYoutubeでは再生できないようだ。是非とも、その目で、耳で、身体で、心で感じてほしい。
きしぱん (公式ツイッター
現代ライヴハウス入門では第一回に引き続き、給食を担当してくれている。
ライヴハウスに唐揚げを持って現れるさすらいの日本唐揚協会認定カラアゲニスト。
唐揚げ食べたて食べ放題の自主企画も行っている。